この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年09月24日

瀬戸内の夕焼け

往復1400㌔を走って27年ぶりにご先祖の墓参りに行ってきた。
帰りがけに泊まった御津岬のホテルからの眺望である。
筆者は北国の日本海の生まれなので、瀬戸内海のまったりさは中々興味深かった。

↓(クリックで拡大します)

右奥に霞んで見える大きな島が小豆島
  


Posted by 大明神 at 18:49Comments(0)

2007年09月18日

生ひこにゃん見てきた

往復16時間かけて、生ひこにゃんを見てきた。
午前中のご光臨に間に合わせる為に、仕事帰りから一睡もしないで行ったから、かなりキツかった。
でも、生は写真よりもチャーミングだったから満足。

↓襲われているのではなくて、お付きの人にお顔のケアを受けているの図
(ピンボケ御免)
  
タグ :ひこにゃん


Posted by 大明神 at 19:22Comments(0)

2007年09月08日

障害ではありませんでした

サポートからは在り来たりの返答しか来なくて、スキャン時間が大幅に掛かる疑問が解消されなかったので、自力で調べてみた。

数種類のセキュリティソフトを使って来たが、圧縮ファイルを含めて全件スキャンをしても2時間前後の処理時間が、いきなり6時間弱になった事が納得できなくて、障害かと疑った訳だ。

調査の結果、今回のソフトは「chm」ファイルも展開してスキャンする事が分かった。
「chm」はコンパイル済みヘルプファイルで、htmlをアーカイブ化してWindows専用のヘルプとして使用する物だ。
確かにhtmlを圧縮しているので、圧縮ファイルと言えなくも無いが、lzhやzip等とは色合いが違うので、よもやこいつの中を対象としているとは思わなかった。
一般的な解凍ソフトで「chm」を対象にしている物は少ない事からして、圧縮というキーワードからは思いつかなかったのだ。。。

調べたら、これだけで本数は26万本以上…辞書の1ページ毎をスキャンしている事になるので、なるほど時間が掛かる訳だ。
と言う事で、障害でもバグでもありませんでした…仕様です。
疑ってゴメンナサイ。

ちなみに、前回問題にしていたのは、ファイルの本数表示が実ファイル数と違う事ではなくて、48万本も(何かを)処理していつもの3倍も時間が掛かっていた事であります。

顛末も報告したので、この辺で...
皆様お世話になり、有難う御座いました。
  


Posted by 大明神 at 20:47Comments(0)

2007年09月03日

ソフト買っても初期障害!

使用していた大手セキュリティソフトの有効期限が切れたので、お手軽なやつをダウンロード購入した。

で、ワクチンデータを更新して、スキャンを始めたところ、中々終わらない。
ウイルススキャンに時間が掛かるのは常識だが、23時に開始したので放っておいて寝た。

朝チェックして吃驚・・・
経過時間5時間44分、スキャンファイル数481345
よ、よんじゅうはち万本!!!?
ウチのPC環境は精々5万本である。
48万もある訳がない。

サポートにメールで問い合わせはしておいたが、既知のバグだとしたら酷過ぎだね。
…オフィスチェアと言い、ありえない初期障害ばかりぢゃ。
  


Posted by 大明神 at 23:44Comments(2)
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ PV
QRコード
QRCODE
プロフィール
ばうむ
ばうむ
ばうむは基本的に設営担当(&にぎやかし)です。大明神様への御用はコメント欄へどうぞ。
オーナーへメッセージ
Information
ログインはこちら
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。