この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年05月31日

日本ダービー(東京優駿)結果

日本ダービーはあいにくの不良馬場になってしまいましたが、皐月賞で断然人気だった1番ロジユニヴァースが復活して優勝、横山典弘ジョッキーが嬉しいダービー初勝利となりました。

パドックを見ていて、大本命の18番アンライバルドは、好調持続ながらも皐月賞の時ほどの塊感のある集中力が見て取れなくて、やや下降気味の感がありました。

一番良く見えたのがロジユニヴァースで、前走の皐月賞は立派な馬格ながらも何かフワフワした感じがしていたのが、今日は中身がしっかりと落ち着いて見え、前走よりも明らかに好状態でした。

また、10番アントニオバローズの状態はこれ以上ないほど良く、ハリツヤのある馬体で集中して歩いていましたので、迷わず前日に予想した通りに、この馬からの馬券を購入することにしました。

12番リーチザクラウンも皐月賞同様の好気配でしたので、こちらも予想通りに馬券の対象にして、前述のロジユニヴァースと、あとパドックで目に付いた7番ナカヤマフェスタと16番トライアンフマーチに流して勝負・・・

・・・馬券は大当たりとまでは行きませんでしたが、予想の方は完璧と言ってもよい結果だと思います。


アンライバルドはスタートから1コーナーまで引っ掛かり気味で、3コーナーでの反応も(この馬らしく無いほど)悪く、後方のまま12着の惨敗。
道中アンライバルドより後ろにいたナカヤマフェスタとシェーンヴァルトが4着6着と追い込んでいますから、不良馬場で道が悪かったといっても、強い勝ちかたをした皐月賞馬の言い訳にはなりません。(よほど雨が嫌いなら別ですが。。)

勝ったロジユニヴァースは好枠を利して経済コースを先行し、直線も内らち沿いを追い上げ完勝、2着のリーチザクラウンは(武豊さんの考えた騎乗ぶりで)皐月賞の轍を踏むことなく力を出し切りました。

筆者の◎アントニオバローズは流れに乗った先行策で、直線半ばでリーチザクラウンを抜き一旦先頭に立ったものの、ロジユニヴァースの爆発力とリーチザクラウンの粘りに屈し3着になりました。
一瞬、10番→12番の形になった時には、筆者は絶叫していましたが。(笑)
  
タグ :競馬


Posted by 大明神 at 18:43Comments(0)

2009年05月30日

日本ダービー(東京優駿)予想

明日は第76回の日本ダービー、競馬の祭典です。

皐月賞を圧勝したアンライバルドが大本命になっていますが、勝ち過ぎたのが気になります。(レコードタイム近くで走った後はいわゆる激走の反動で凡走の危険があります。)

4コーナーで一気にまくった勝ち方は確かに強いものでしたが、先行馬全滅の展開にハマッた感もありますし、なにより直線で大外から最内まで斜行していたのは、全力で追って余裕が無い結果かと思います。
真っ直ぐ走っていれば最強馬と思いますが、今回はどうでしょうか?

皐月賞を断然人気で凡走したロジユニヴァースは、先行するリーチザクラウンを目標にして共倒れしたように見えました。
なので、この2頭はまだ見限れなく、特にリーチザクラウンは大外18番枠から先行して3コーナーで勝負しに行った自滅パターンでしたので、武豊さんが大舞台でどんな騎乗をするか注目です。

他にも評したい馬が沢山いる今年のダービーですが、筆者の予想です。
◎10番アントニオバローズ
○12番リーチザクラウン

アントニオバローズは、皐月賞では後方から進み3コーナーでまくって直線入口で先頭集団に取り付く積極的な競馬をしましたが失速、前走ダービートライアルのプリンシパルステークスはいつもの先行策から余裕で直線早めに先頭に立ち、ダービー出走の権利取りを優先したレースぶりでした。
キレる脚はなさそうですが長く良い脚を使えるタイプで、長い直線でしぶとく抜け出すシーンを期待しています。
  
タグ :競馬


Posted by 大明神 at 19:01Comments(0)

2009年05月24日

オークス(優駿牝馬)結果

オークスは桜花賞馬の大本命ブエナビスタが、またしても鬼のような追い込みで優勝しました。

ハナ差2着と健闘したレッドディザイアには残念なレースとなりましたが、1~6着までが1~6番人気となる超本命サイドでは、穴党の筆者の出る幕も無く残念でした。

パドックを見ていて、狙っていたダノンベルベールは大して良い状態に見えなくて、逆にブエナビスタは桜花賞よりも良く、負ける気配すら感じない出来だったので、馬券は次に良く見えた16番ワイドサファイアを買おうとしました。
が馬券を買う前に、彼女は放馬して全力で競馬場を走り回ってしまい競走除外に・・・

仕方なく予定のダノンベルベールから買ってみましたが、大外れでした。
特に、直線に向いた所まではブエナビスタと同じ位置取りだったのですが、あっという間に引き離された様は、まるでコンパクトカーと4駆ターボ車の加速争いを見ているようで面白かったです。。

余談ですが、グリーンチャンネルのパドック解説者がほぼ々人気順に7頭を(も)推奨して、結果全てが掲示板に載って満足げだったのには、苦笑するしかなかったです。(だって馬単で440円の低配当なのに…)
本命を推奨するのもいいですが、プロならプライドを持った予想をして欲しいですね。。。
  
タグ :競馬


Posted by 大明神 at 21:54Comments(0)

2009年05月24日

オークス(優駿牝馬)予想

ここのところ競馬の記事が続いたのを期に、ついでに予想も載せてみることにしました。
(筆者はパドック重視であまり事前に予想はしないのですが。。)

明日は第70回のオークスです。
4月の桜花賞で優勝したGI2勝の最強馬の7番ブエナビスタが断然でしょうが、パドックを除いた机上の予想のみでは穴を狙うのが筆者のスタイルなので、本命は選びません。

ブエナビスタが負ける(取りこぼす)と考えると、まだ対戦していない前走フローラS勝ちの8番ディアジーナが有力かもしれませんが、既に10戦しているのでこれ以上を望むのはどうでしょうか。

逆に、桜花賞で大外18番枠で3戦目にもかかわらず2着と好走した3番レッドディザイアは、今回は枠順も良く、キャリアが浅いぶん大化けするかもしれませんが、人気なので外します。

筆者の◎は5番ダノンベルベールです。

桜花賞では1番枠で先行せざるを得なかったようですが、小回りの福島の新馬戦で追い込みで勝っていますし、直線だけで勝負すればゴール前でブエナビスタを出し抜けるかも、と思いました。
GIの阪神ジュベナイルFで2着と実績がありますし、東京コースの経験もあるので、あとは後藤騎手の大胆な騎乗に期待しています。
  
タグ :競馬


Posted by 大明神 at 01:22Comments(0)

2009年05月17日

武豊さん完全復調!!

今週のGIヴィクトリアマイルは、武豊さんと6番ウオッカの独壇場となりました。

例によってパドックを見ていて、ウオッカはさらに実が入って一回り大きくなった気がしました。
車に例えるなら他の馬が2000ccクラスなのに、ウオッカだけ4000cc超の印象さえ受け、(大本命ですが)自信を持った単勝買いです。

(先週オケラになったので千円だけです。)

レースは、向う正面では上手く馬群のポケットに入れて先行し、3コーナーでペースが落ちた(落ち着いた)時も前に出ずに我慢して、直線に入ってからはまさに独壇場でした。

中でも、直線の上り坂にあたる残り400-200メートルを10.8秒で(ほとんど持ったままで)駆けているのは、驚異的だと思います。
結果、先行して上り3Fが33.4秒という追い込み馬なみの速さなのですから、本当に強かったです。
(参考までに、先月の桜花賞で、直線だけで15頭をごぼう抜きして優勝したブエナビスタの上り3Fは33.3秒です。)

やはり、武豊さんはGIでの優勝ガッツポーズがよく似合いますね。
筆者と武さんの(馬券の)相性が悪いなかGIが的中したので、もう完全復調でしょう。…筆者もやっと吹っ切れました。。

↓は新潟のメーンレースの単勝11番人気の記念当たり馬券。


筆者は普段はこんな穴馬を買っているのです。。(ちなみに単勝は1点しか買いません。)
  
タグ :競馬


Posted by 大明神 at 21:46Comments(0)

2009年05月11日

記念惨敗万馬券

大荒れになったNHKマイルカップは、パドックで自信があったのと最近馬券の調子が良かったので、アイアンルックの単勝に(久しぶりの大台)1万円を賭けてみましたが、惨敗に終わりました。

しかも、勝負どころの4コーナーを回りきる所で走行妨害を受け立ち上がってしまい、早々と追い込みを期待するのは無理な状況となってしまいました。

最終的には5着までハナ・クビx3まで追い上げての8着で、不利なく走っていれば掲示板に載ったと思いますが、極端な前残りのレース結果からして優勝は無理だったとは感じています。
が、一番盛り上がる(府中の長い)直線を呆然と見ているしかなかったのは、なんとも面白くなかったです。。

(馬券自体が万馬券です...)


思えば、筆者は多くの的中馬券を降着や失格で紙くずにしてきており、妨害を受けたくらいなのは可愛いものです。

秋の天皇賞でGIレース史上初めて1着降着になったメジロマックイーンの(6馬身差圧勝の)単勝を3万円も握っていたり、京都大賞典でGI6連勝中のテイエムオペラオーを負かして1位入線も失格になったステイゴールドの(10倍は付いていた)単勝を1万円買っていたりと、ネタには困りません。
(降着制が出来てからの失格は珍しいのでは?)

大きく賭けると当たったときの刺激も大きいですが、やっぱり100円で万馬券を狙う方が楽ですね。。。
  
タグ :競馬


Posted by 大明神 at 02:26Comments(0)

2009年05月03日

記念障害レース万馬券

筆者の選んだ馬は平地のレースでもよく落馬してしまい、ゲートから馬だけ出てきたり、実況映像からいつの間にか消えたりすることが普通にあります。

ゆえに、落馬がつき物の障害レースは大の苦手で、障害でない平地の場所で落馬したり、4コーナーを回り先頭に立っているのに最後の障害で落ちたり、とギャグとしか思えない経験をしてきました。

今日は、珍しく苦手の障害レースが当たったので、記念にUpします。



騎乗された熊沢重文さんは、平地のGIや障害の重賞レースをいくつも勝たれており、まさしく「ジョッキー」と言える方だと思います。
今日も、先行しながら追い出しの呼吸を遅らせて結果クビ差かわすという玄人好みのレースぶりはお見事でした。
  
タグ :競馬


Posted by 大明神 at 21:21Comments(0)

2009年05月02日

武豊さん復調です!

京都最終レースはパドックを見ていて、人気でも13番ナミダガキラリしかないと思い、武豊さんに賭けてみました。

最近不調ぎみの武さんでしたが、3,4コーナーの回り方も渋くて、ソツのない(いつもの馬に負担をかけない)騎乗ぶりで1着になってくれました。



筆者の目には、今一つキレがないと言うか元気がないように見受けられましたが、今日は3勝していますし、筆者の馬券との相性が最悪にも関わらず優勝されたので、復調は間違いないと思います。

明日の天皇賞のモンテクリスエスも期待していますよ。
(買うかどうかはわかりませんが…)
  
タグ :競馬


Posted by 大明神 at 18:24Comments(0)
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ PV
QRコード
QRCODE
プロフィール
ばうむ
ばうむ
ばうむは基本的に設営担当(&にぎやかし)です。大明神様への御用はコメント欄へどうぞ。
オーナーへメッセージ
Information
ログインはこちら
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。