この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年08月23日

よいにゃんこファミマに現る

一週間くらい前に自宅近所のファミリーマートに買い物に行った際、「ひこねのよいにゃんこ」グッズを見つけました。

以前、滋賀県の高速道路PAのローソンでは見かけましたが、遂に他県まで進出をしてきたのですねぇ。。
過去記事

埼玉県だけかと気になったので、ネットで検索してみると、結構出回っているみたいです。
しかも、おおむね歓迎されているようで、見た目が「ひこにゃん」なら(可愛ければ)何でもよい人も多いようです。
なので、気にしない人にとっては販売中止要請をしている彦根市のほうが、"ゴネ"ているように見えるのかもしれません。

純粋な「ひこにゃん」ファンも大勢いらっしゃるのも確かなので、どうでも良いことと思いつつ、あからさまな"後出しジャンケン"で正当性を謳うのもどうかと。。。
ポーズに制限がなく、販売地域にも制限がないのですから、売ったもん勝ちですか?

「よいにゃんこ」が独自と言うのなら、<前記事>の商品名の字体が全く同じというのは感心しませんね。
筆者としては彦根市が文句を言うのも当たり前と思いますが…
  
タグ :ひこにゃん


Posted by 大明神 at 21:16Comments(2)

2009年08月09日

ひこにゃん乗っ取られる

3日前の遠征時に、会社のお土産を買うために多賀SA(下り)に立ち寄ったところ、目的の"ひこにゃん"食品がひとつも無くて、非常に残念な思いをしました。

以前は3~4種類あったと思ったのですが、"もへろん"さんの「ひこねのよいにゃんこ」の2種類のみになっていました。
(仕方がないので買いましたが。。。)

↓[クリックすると別窓で拡大されます。]




上の画像が今回売っていたもので、下の画像が以前売っていた元祖ひこにゃん焼きです。
両方とも饅頭にキャラクター絵の焼きを入れたお菓子で、商品名も「にゃんまる焼」に「まんまる焼」・・・どう見ても模倣としか思えません。

これでは"ひこにゃん"の乗っ取りではありませんか!?
(事実、土産物は乗っ取られていましたが…)

「ひこねのよいにゃんこ」のグッズ展開に物申すつもりはないですが、他者の成功を踏み台にしている様で心証悪いですよ。
過去記事
  


Posted by 大明神 at 17:25Comments(0)
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ PV
QRコード
QRCODE
プロフィール
ばうむ
ばうむ
ばうむは基本的に設営担当(&にぎやかし)です。大明神様への御用はコメント欄へどうぞ。
オーナーへメッセージ
Information
ログインはこちら
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。