この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
2009年05月17日
武豊さん完全復調!!
今週のGIヴィクトリアマイルは、武豊さんと6番ウオッカの独壇場となりました。
例によってパドックを見ていて、ウオッカはさらに実が入って一回り大きくなった気がしました。
車に例えるなら他の馬が2000ccクラスなのに、ウオッカだけ4000cc超の印象さえ受け、(大本命ですが)自信を持った単勝買いです。

(先週オケラになったので千円だけです。)
レースは、向う正面では上手く馬群のポケットに入れて先行し、3コーナーでペースが落ちた(落ち着いた)時も前に出ずに我慢して、直線に入ってからはまさに独壇場でした。
中でも、直線の上り坂にあたる残り400-200メートルを10.8秒で(ほとんど持ったままで)駆けているのは、驚異的だと思います。
結果、先行して上り3Fが33.4秒という追い込み馬なみの速さなのですから、本当に強かったです。
(参考までに、先月の桜花賞で、直線だけで15頭をごぼう抜きして優勝したブエナビスタの上り3Fは33.3秒です。)
やはり、武豊さんはGIでの優勝ガッツポーズがよく似合いますね。
筆者と武さんの(馬券の)相性が悪いなかGIが的中したので、もう完全復調でしょう。…筆者もやっと吹っ切れました。。
↓は新潟のメーンレースの単勝11番人気の記念当たり馬券。

筆者は普段はこんな穴馬を買っているのです。。(ちなみに単勝は1点しか買いません。)
例によってパドックを見ていて、ウオッカはさらに実が入って一回り大きくなった気がしました。
車に例えるなら他の馬が2000ccクラスなのに、ウオッカだけ4000cc超の印象さえ受け、(大本命ですが)自信を持った単勝買いです。

(先週オケラになったので千円だけです。)
レースは、向う正面では上手く馬群のポケットに入れて先行し、3コーナーでペースが落ちた(落ち着いた)時も前に出ずに我慢して、直線に入ってからはまさに独壇場でした。
中でも、直線の上り坂にあたる残り400-200メートルを10.8秒で(ほとんど持ったままで)駆けているのは、驚異的だと思います。
結果、先行して上り3Fが33.4秒という追い込み馬なみの速さなのですから、本当に強かったです。
(参考までに、先月の桜花賞で、直線だけで15頭をごぼう抜きして優勝したブエナビスタの上り3Fは33.3秒です。)
やはり、武豊さんはGIでの優勝ガッツポーズがよく似合いますね。
筆者と武さんの(馬券の)相性が悪いなかGIが的中したので、もう完全復調でしょう。…筆者もやっと吹っ切れました。。
↓は新潟のメーンレースの単勝11番人気の記念当たり馬券。

筆者は普段はこんな穴馬を買っているのです。。(ちなみに単勝は1点しか買いません。)
タグ :競馬
Posted by 大明神 at
21:46
│Comments(0)
2009年05月11日
記念惨敗万馬券
大荒れになったNHKマイルカップは、パドックで自信があったのと最近馬券の調子が良かったので、アイアンルックの単勝に(久しぶりの大台)1万円を賭けてみましたが、惨敗に終わりました。
しかも、勝負どころの4コーナーを回りきる所で走行妨害を受け立ち上がってしまい、早々と追い込みを期待するのは無理な状況となってしまいました。
最終的には5着までハナ・クビx3まで追い上げての8着で、不利なく走っていれば掲示板に載ったと思いますが、極端な前残りのレース結果からして優勝は無理だったとは感じています。
が、一番盛り上がる(府中の長い)直線を呆然と見ているしかなかったのは、なんとも面白くなかったです。。
(馬券自体が万馬券です...)

思えば、筆者は多くの的中馬券を降着や失格で紙くずにしてきており、妨害を受けたくらいなのは可愛いものです。
秋の天皇賞でGIレース史上初めて1着降着になったメジロマックイーンの(6馬身差圧勝の)単勝を3万円も握っていたり、京都大賞典でGI6連勝中のテイエムオペラオーを負かして1位入線も失格になったステイゴールドの(10倍は付いていた)単勝を1万円買っていたりと、ネタには困りません。
(降着制が出来てからの失格は珍しいのでは?)
大きく賭けると当たったときの刺激も大きいですが、やっぱり100円で万馬券を狙う方が楽ですね。。。
しかも、勝負どころの4コーナーを回りきる所で走行妨害を受け立ち上がってしまい、早々と追い込みを期待するのは無理な状況となってしまいました。
最終的には5着までハナ・クビx3まで追い上げての8着で、不利なく走っていれば掲示板に載ったと思いますが、極端な前残りのレース結果からして優勝は無理だったとは感じています。
が、一番盛り上がる(府中の長い)直線を呆然と見ているしかなかったのは、なんとも面白くなかったです。。
(馬券自体が万馬券です...)

思えば、筆者は多くの的中馬券を降着や失格で紙くずにしてきており、妨害を受けたくらいなのは可愛いものです。
秋の天皇賞でGIレース史上初めて1着降着になったメジロマックイーンの(6馬身差圧勝の)単勝を3万円も握っていたり、京都大賞典でGI6連勝中のテイエムオペラオーを負かして1位入線も失格になったステイゴールドの(10倍は付いていた)単勝を1万円買っていたりと、ネタには困りません。
(降着制が出来てからの失格は珍しいのでは?)
大きく賭けると当たったときの刺激も大きいですが、やっぱり100円で万馬券を狙う方が楽ですね。。。
タグ :競馬
Posted by 大明神 at
02:26
│Comments(0)
2009年05月03日
記念障害レース万馬券
筆者の選んだ馬は平地のレースでもよく落馬してしまい、ゲートから馬だけ出てきたり、実況映像からいつの間にか消えたりすることが普通にあります。
ゆえに、落馬がつき物の障害レースは大の苦手で、障害でない平地の場所で落馬したり、4コーナーを回り先頭に立っているのに最後の障害で落ちたり、とギャグとしか思えない経験をしてきました。
今日は、珍しく苦手の障害レースが当たったので、記念にUpします。

騎乗された熊沢重文さんは、平地のGIや障害の重賞レースをいくつも勝たれており、まさしく「ジョッキー」と言える方だと思います。
今日も、先行しながら追い出しの呼吸を遅らせて結果クビ差かわすという玄人好みのレースぶりはお見事でした。
ゆえに、落馬がつき物の障害レースは大の苦手で、障害でない平地の場所で落馬したり、4コーナーを回り先頭に立っているのに最後の障害で落ちたり、とギャグとしか思えない経験をしてきました。
今日は、珍しく苦手の障害レースが当たったので、記念にUpします。

騎乗された熊沢重文さんは、平地のGIや障害の重賞レースをいくつも勝たれており、まさしく「ジョッキー」と言える方だと思います。
今日も、先行しながら追い出しの呼吸を遅らせて結果クビ差かわすという玄人好みのレースぶりはお見事でした。
タグ :競馬
Posted by 大明神 at
21:21
│Comments(0)
2009年05月02日
武豊さん復調です!
京都最終レースはパドックを見ていて、人気でも13番ナミダガキラリしかないと思い、武豊さんに賭けてみました。
最近不調ぎみの武さんでしたが、3,4コーナーの回り方も渋くて、ソツのない(いつもの馬に負担をかけない)騎乗ぶりで1着になってくれました。

筆者の目には、今一つキレがないと言うか元気がないように見受けられましたが、今日は3勝していますし、筆者の馬券との相性が最悪にも関わらず優勝されたので、復調は間違いないと思います。
明日の天皇賞のモンテクリスエスも期待していますよ。
(買うかどうかはわかりませんが…)
最近不調ぎみの武さんでしたが、3,4コーナーの回り方も渋くて、ソツのない(いつもの馬に負担をかけない)騎乗ぶりで1着になってくれました。

筆者の目には、今一つキレがないと言うか元気がないように見受けられましたが、今日は3勝していますし、筆者の馬券との相性が最悪にも関わらず優勝されたので、復調は間違いないと思います。
明日の天皇賞のモンテクリスエスも期待していますよ。
(買うかどうかはわかりませんが…)
タグ :競馬
Posted by 大明神 at
18:24
│Comments(0)