この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年08月06日

鳥糞害の続報

ショックで昼まで寝込んでいたが、気を取り直してこびり付いた糞を除去する事に。
目に付くものは粗方取れたが、シミになって取れないものも10箇所くらい残った。
鉄が焼けるこの時期に丸2日以上放置していたのだから当然と言えばそれまでだが、塗装面まで浸食するとは恐るべき威力である。

それにも増して深刻なのは車中に付いた擦り傷。
今日あらためて見ると、磨き直さないと復旧しないことが分かってガッカリ。。。
まるでサンドペーパーでも引き回したような線が付いていて、傷と言うより模様である。

愛車は業者施工のガラスコーティングをしているので傷には強く、こんな簡単に傷が付くのが疑問だったのだが・・・
思うに、糞尿(白いペイント状)が硬く固化したものか糞(茶色いもぐさ状)の中の硬いもの(種子とか)を、拭き取る際に擦ってしまったのだろう。

ちなみに、今日糞を取るのに使った道具はアルミホイール用の棒型のナイロンたわしで、硬度は食器洗い用のナイロンたわしに近いくらい硬い。
通常は塗装面に使う訳ないが、これで擦っても(コーティングのお陰か)傷は付かなかったので、鳥糞は凶悪である。

もちろん水でふやかして洗い流すのが基本なのは知っていたが、如何せん夜の12時近くで洗車できる所が開いていない。
何より夜通し走って帰る予定、ボンネットは焼けるし、風で乾燥もするだろうから、まずは除去する事に頭が行ってしまった。

糞まみれの愛車を見て半狂乱になっていたのだから、冷静に"糞"の分析が出来ようもないが、大失敗である。

ガッテ~ム!!
  


Posted by 大明神 at 20:15Comments(0)

2007年08月05日

糞害は恐ろしい

遠征先で知人宅の近場のタイムズに駐車できて、パワーダウンかと前回書いたが、とんでもないオチが待っていた。

帰路につこうと3日あまり止めた駐車場に着いたら、愛車が白や茶色の斑点だらけになっていた。
紛れもない鳥の糞・・・しかも大量、かるく100箇所は越えていて文字通り糞まみれである。

乾くとどんどん取れなくなるので、その場で可能な限り除去したが、既に固まっていたりやたらに延びる物もあり、車の塗装面をかなり擦るハメに。。。

汗だくになって糞と格闘していたら、近所のおじさんが声をかけてきた。
「この時期は椋鳥が沢山電線に止まるんだよ。なんだか(車を)見ていて可哀相だと思っていたんだ。」
(心の中で)おじさん情報ありがとう…でも、もう手遅れです。

結構な悪臭の残る中、長時間運転して帰ってきて、今朝スタンドで洗車したら、車中傷だらけになっているわ、乾いて蒸着した糞はカタになって取れないわで、踏んだり蹴ったりである。
(ちなみに、私は部屋は汚くても車だけはいつもピカピカにしていないと気が済まない病である。)

たぶん明日あたり、鳥糞の悪臭と精神的ショックで寝込むであろう.....
  
タグ :鳥糞クルマ


Posted by 大明神 at 22:27Comments(2)

2007年08月04日

パワーダウン?

台風に向かって出かけてみたが、向こうさんが大外回りで避けていってくれた。
駐車場も近場に止めれるし、なんだかパワーダウンしているみたい。
ただ、出かける先々で大雨が降るという「嵐男」ぶりは健在であった。
まあ、予期していることは起きなくて、していないことは起きるという意味では、"らしい"といえるけど。。。  


Posted by 大明神 at 20:30Comments(0)

2007年08月01日

遠乗りは台風!

先月、三連休の仕事の予定が急遽なくなり、勿体無いので遠乗りした時は台風だった。
この時は台風が来るのが分かっていて、向かって行った。

今月、仕事のスケジュールや他の人の休み予定など色々考慮して、明日から3日夏休みを取った。
で、遠乗りする予定でいたら、また台風が来た。

今回予定を組んだ時には台風はまだ居なかったので、知る由もない。
しかも、小笠原諸島から北上するという普通なら来ないコースでやって来る。

もはや「雨男」を通り越して「嵐男」……  


Posted by 大明神 at 20:44Comments(0)
にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ PV
QRコード
QRCODE
プロフィール
ばうむ
ばうむ
ばうむは基本的に設営担当(&にぎやかし)です。大明神様への御用はコメント欄へどうぞ。
オーナーへメッセージ
Information
ログインはこちら
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。