この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
2009年08月09日
ひこにゃん乗っ取られる
3日前の遠征時に、会社のお土産を買うために多賀SA(下り)に立ち寄ったところ、目的の"ひこにゃん"食品がひとつも無くて、非常に残念な思いをしました。
以前は3~4種類あったと思ったのですが、"もへろん"さんの「ひこねのよいにゃんこ」の2種類のみになっていました。
(仕方がないので買いましたが。。。)
↓[クリックすると別窓で拡大されます。]


上の画像が今回売っていたもので、下の画像が以前売っていた元祖ひこにゃん焼きです。
両方とも饅頭にキャラクター絵の焼きを入れたお菓子で、商品名も「にゃんまる焼」に「まんまる焼」・・・どう見ても模倣としか思えません。
これでは"ひこにゃん"の乗っ取りではありませんか!?
(事実、土産物は乗っ取られていましたが…)
「ひこねのよいにゃんこ」のグッズ展開に物申すつもりはないですが、他者の成功を踏み台にしている様で心証悪いですよ。
<過去記事>
以前は3~4種類あったと思ったのですが、"もへろん"さんの「ひこねのよいにゃんこ」の2種類のみになっていました。
(仕方がないので買いましたが。。。)
↓[クリックすると別窓で拡大されます。]

上の画像が今回売っていたもので、下の画像が以前売っていた元祖ひこにゃん焼きです。
両方とも饅頭にキャラクター絵の焼きを入れたお菓子で、商品名も「にゃんまる焼」に「まんまる焼」・・・どう見ても模倣としか思えません。
これでは"ひこにゃん"の乗っ取りではありませんか!?
(事実、土産物は乗っ取られていましたが…)
「ひこねのよいにゃんこ」のグッズ展開に物申すつもりはないですが、他者の成功を踏み台にしている様で心証悪いですよ。
<過去記事>
Posted by 大明神 at
17:25
│Comments(0)
2009年06月29日
宝塚記念結果
宝塚記念は負けないと思っていたディープスカイが取りこぼして3着に甘んじてしまいました。
パドックで一番良く見えたのが8番サクラメガワンダーで、非常にリラックスした状態が好感でした。
サクラメガワンダーはディープスカイより終始前でレースをして、直線では勝ちパターンでしたが、9番ドリームジャーニーの鋭さに屈して2着でした。
ディープスカイは3~4コーナーでは外々を回り横綱相撲を試みましたが、いつもの瞬発力に欠けたような感じでした。
結果として、ちょっと自信を持ちすぎた騎乗だったような気がします。
ドリームジャーニーは徹底してディープスカイをマークしたレース運びで、思う存分一瞬の鋭さを発揮しての優勝です。
乗り方としては定石通りで、いわば漁夫の利で作戦勝ちと言えると思います。
応援していたカンパニーは珍しく先行する積極策で、(適距離ではなかったはずですが)最後までバテることなく僅差の4着で、残念。。
GIレース12戦で8度目の掲示板とは、頑張るお馬さんの鑑ですね。(タイトル取って欲しいです。)
忘れてはいけないのが7番アルナスラインで、最後までディープスカイと競り合って負けていませんでしたが、ゴール100m前で前が塞がり後は流していました。
着順は6着ですが、このレースに限れば2,3着馬と同評価でしょう。
パドックで一番良く見えたのが8番サクラメガワンダーで、非常にリラックスした状態が好感でした。
サクラメガワンダーはディープスカイより終始前でレースをして、直線では勝ちパターンでしたが、9番ドリームジャーニーの鋭さに屈して2着でした。
ディープスカイは3~4コーナーでは外々を回り横綱相撲を試みましたが、いつもの瞬発力に欠けたような感じでした。
結果として、ちょっと自信を持ちすぎた騎乗だったような気がします。
ドリームジャーニーは徹底してディープスカイをマークしたレース運びで、思う存分一瞬の鋭さを発揮しての優勝です。
乗り方としては定石通りで、いわば漁夫の利で作戦勝ちと言えると思います。
応援していたカンパニーは珍しく先行する積極策で、(適距離ではなかったはずですが)最後までバテることなく僅差の4着で、残念。。
GIレース12戦で8度目の掲示板とは、頑張るお馬さんの鑑ですね。(タイトル取って欲しいです。)
忘れてはいけないのが7番アルナスラインで、最後までディープスカイと競り合って負けていませんでしたが、ゴール100m前で前が塞がり後は流していました。
着順は6着ですが、このレースに限れば2,3着馬と同評価でしょう。
タグ :競馬
Posted by 大明神 at
00:36
│Comments(0)
2009年06月27日
宝塚記念予想
明日は第50回の宝塚記念です。
断然人気は11番ディープスカイで、他のメンバーを見ると負ける訳にはいかない感じです。
そのディープスカイを昨年のジャパンCで完封した10番スクリーンヒーローですが、以降のレースはパッとせず???な状況が続いていて、今回も様子見した方が良いかと。。
きっと、ジャパンCで騎乗したデムーロさんが上手かったのかも、と思っています。(馬の首が水平になるほどの凄い追い方でしたから。)
ディープスカイは<過去記事>に書いたように、今回は状態が上向くと思われますので、負けないと思います。
でも、穴党の筆者の予想は、
◎14番カンパニー
○11番ディープスカイ
カンパニーは老いてますます元気で、前走の安田記念でもいい脚を使っていましたし、昨年秋の天皇賞では鬼のような追い込みを見せています。
全9勝していてもGIは0勝(11回出走して5着以内がなんと7回)で、是が非でもタイトルが欲しいところだと思います。
距離(2200m)がちょっと長いかもしれませんが、鞍上は追える岩田康誠さんなので、悲願のGI初優勝を期待しています。
断然人気は11番ディープスカイで、他のメンバーを見ると負ける訳にはいかない感じです。
そのディープスカイを昨年のジャパンCで完封した10番スクリーンヒーローですが、以降のレースはパッとせず???な状況が続いていて、今回も様子見した方が良いかと。。
きっと、ジャパンCで騎乗したデムーロさんが上手かったのかも、と思っています。(馬の首が水平になるほどの凄い追い方でしたから。)
ディープスカイは<過去記事>に書いたように、今回は状態が上向くと思われますので、負けないと思います。
でも、穴党の筆者の予想は、
◎14番カンパニー
○11番ディープスカイ
カンパニーは老いてますます元気で、前走の安田記念でもいい脚を使っていましたし、昨年秋の天皇賞では鬼のような追い込みを見せています。
全9勝していてもGIは0勝(11回出走して5着以内がなんと7回)で、是が非でもタイトルが欲しいところだと思います。
距離(2200m)がちょっと長いかもしれませんが、鞍上は追える岩田康誠さんなので、悲願のGI初優勝を期待しています。
タグ :競馬
Posted by 大明神 at
23:03
│Comments(0)
2009年06月21日
貸し剥がし?終了の後
2年前にジャパンネット銀行のキャッシング限度額を0円に減額されてから、21ヶ月かけて4月に残債を完返済しました。
当時、こちらに瑕疵がないのに貸し手側の定期審査で減額(実質は使用禁止)にされて、えらく迷惑だったのですが、全額返せば復活するのかも?と思っていました。
<過去記事>
しかし、1週間ほど前に「ご契約いただいております極度型ローンの契約期限が満了しましたので、自動更新させていただきました。(3年毎に更新)」のメールが届き、内容を確かめてみたら、やっぱり0円。。。
↓[クリックすると別窓で拡大されます。]

これって、どういう契約なんでしょうか?
2年前は限度額の変更でしたが、今回は契約更新(新たに3年契約)です。
お互いに貸し借りが不可能な状態なんですけどねぇ…。
貸し剥がし後は放置ですか?
当時、こちらに瑕疵がないのに貸し手側の定期審査で減額(実質は使用禁止)にされて、えらく迷惑だったのですが、全額返せば復活するのかも?と思っていました。
<過去記事>
しかし、1週間ほど前に「ご契約いただいております極度型ローンの契約期限が満了しましたので、自動更新させていただきました。(3年毎に更新)」のメールが届き、内容を確かめてみたら、やっぱり0円。。。
↓[クリックすると別窓で拡大されます。]

これって、どういう契約なんでしょうか?
2年前は限度額の変更でしたが、今回は契約更新(新たに3年契約)です。
お互いに貸し借りが不可能な状態なんですけどねぇ…。
貸し剥がし後は放置ですか?
タグ :クレジット
Posted by 大明神 at
17:59
│Comments(0)