2008年01月19日
まぶしいヴォクシー
前記事の事故渋滞にまかれた時に前を走って(止まって?)いた車が、トヨタのVOXY(ヴォクシー)。
こいつのブレーキランプが眩しいのなんのって…

去年発売された新型で、テールランプと独立してLED式のブレーキランプになっているらしいが、見ての通りの閃光である。
普通に走っている時や周りが明るい街中での渋滞では気にならないかもしれないが、真っ暗闇の渋滞で点灯されっぱなしにされると、後続車にははっきり言って迷惑!!
明るきゃ良いってもんじゃない・・・トヨタさん、もう少し考えて装備してくださいよ。お願いしますよ。。
こいつのブレーキランプが眩しいのなんのって…

去年発売された新型で、テールランプと独立してLED式のブレーキランプになっているらしいが、見ての通りの閃光である。
普通に走っている時や周りが明るい街中での渋滞では気にならないかもしれないが、真っ暗闇の渋滞で点灯されっぱなしにされると、後続車にははっきり言って迷惑!!
明るきゃ良いってもんじゃない・・・トヨタさん、もう少し考えて装備してくださいよ。お願いしますよ。。
Posted by 大明神 at 00:31
│Comments(2)
この記事へのコメント
おはようございます。トヨタのLEDブレーキ&テールランプは今後すべての車がこのランプに切り替わります。LEDは視認性がよく玉切れの心配がなく省電力などの理由からです。コストに関してはLEDを製造しているグループ会社の豊田合成が貢献するかも?これから先トヨタはヘッドライトもHIDに変わって白色LEDを採用していきます
Posted by ESTIMA X at 2008年01月19日 07:30
はじめまして。コメントありがとうございます。
デザインの自由度も上がりますし、LEDを否定する気はありません。
ただ、その性能ゆえ、場面によっては目を直撃する光源になる事もあるので、メーカーさんの知恵で良いものを作って欲しいなと思います。
(渋滞のような低速時や周りの明るさに応じて、発光する玉数減らすとか…)
デザインの自由度も上がりますし、LEDを否定する気はありません。
ただ、その性能ゆえ、場面によっては目を直撃する光源になる事もあるので、メーカーさんの知恵で良いものを作って欲しいなと思います。
(渋滞のような低速時や周りの明るさに応じて、発光する玉数減らすとか…)
Posted by 大明神 at 2008年01月19日 20:54